今やドラッグストアのシャンプーコーナーは「ノンシリコンシャンプー」が半分以上売り場を占めています。
いつからか、シリコンシャンプーが悪だと言われるようになってしまい、自然とノンシリコンシャンプーを選んでいる方も少なくないはず。
しかし、そのノンシリコンシャンプーには向き不向きがあるのはご存じですか?
ノンシリコンだから誰でも使えるというのは、実は大きな間違いなのかもしれません。
今回は、ノンシリコンシャンプーが合わない髪質や原因、ヘアケア方法を紹介します。
Menu
ノンシリコンシャンプーが合わない人いる?
ノンシリコンと聞くと勝手に「肌に優しい」と思ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そんな肌に優しいというイメージが強いノンシリコンシャンプーですが、中には合わない人もいるというのが実情です。
あなたはノンシリコンシャンプーに変えてからこんな事を感じることはありませんか?
- シャンプー後、髪の毛がきしむ
- べたつきやすくなった
- 髪のまとまりがなくなった
- 頭皮の痒みを感じる様になった
これらが当てはまる方は、もしかすると今お使いのノンシリコンシャンプーが肌に合っていないのかもしれません。
シリコンの役割
そもそもシリコンって何が良くて何がダメなのか曖昧な方も多いのではないでしょうか。
少し前までは頻りに「シリコンは悪だ!」と言われていたのに、その理由がハッキリしていなかったのも事実です。
そんなシリコンの果たしている役割を解説したいと思います。
シャンプー中の摩擦を防ぐ
シャンプーに含まれているシリコンの成分は髪の表面をコーティングしてくれる役割を担っています。
シャンプーはゴシゴシとよく泡立てて洗いますよね。
その時髪には強い摩擦が発生します。
その摩擦によって髪にダメージを与えしまい、表面にあるキューティクルが開いてしまうとダメージヘアの原因になってしまいます。
特に安価なシャンプーにはラウレス硫酸など、洗浄力がとても強い洗浄成分が使われている事が多く、シャンプーの際の摩擦が非常に強く、シャンプーを流した後の髪のきしみに繋がるというわけです。
そこで、シャンプーにシリコンを入れることで髪表面をシリコンが覆い、摩擦から発生するキューティクルの開きを抑えてくれる働きがあるということです。
道で転んでしまった時、スカートではなくズボンを履いていた方が足の擦り傷が軽くて済みますよね。
そんな風に、シリコンは体で言えば「服」の役割を担ってくれていると言えるでしょう。
シリコンはドライヤー中の髪の指通りを良くしてくれる
キューティクルを守ってくれる働きというのは、シャンプー後お風呂から出ても効果が継続します。
ヘアダメージの一番の要因と言えば、髪に熱を加える事によってキューティクルにダメージを与えてしまう事です。
シリコンがキューティクルをコーティングしてくれることで、ドライヤーの熱からキューティクルを守ってくれる働きがあります。
もちろんアイロンやコテなども同様です。
そして、ドライヤーは強い風を当てることから摩擦も発生しています。
ドライヤーの後に髪がきしむと言う方は、おそらくドライヤーの強い風による摩擦でキューティクルが開いてしまっている事が原因と言えるでしょう。
そんな乾かす際の摩擦からもキューティクルを守ってくれるのもシリコンの役割の1つです。
デメリットも!シリコンはカラーやパーマに影響が出る!?
そもそもノンシリコンシャンプーはどこで一番使われているかと言うと、美容室がほとんどです。
カラーやパーマを美容室で行う際に、必ずシャンプーをしますよね。
あの工程は髪表面に付着している汚れなどを落とし、綺麗にカラーやパーマが出来る様にしているからです。
シリコンは髪の表面を覆うとこれまでご説明しました。
実はその髪を守ってくれるシリコンはカラーやパーマを髪に浸透させにくくしてしまうデメリットがあります。
どうしてノンシリコンシャンプーが肌に合わないの?
ノンシリコンシャンプーが肌に合わない原因には、様々な理由があります。
その原因を合わない時の症状別に解説していきたいと思います。
シャンプー後の髪のきしみ
ノンシリコンシャンプーを使い始めると、ある1つの事を感じる方が多い様です。
それは、シャンプーを流した後の髪の「きしみ」です。
シャワーでシャンプーを流し始めると、段々髪の指通りが無くなり滑らかさが一切なくなってしまいます。
これは、安価なノンシリコンシャンプーで多く感じられる事が多い症状で、シリコンが入っていない事が大きな原因になります。
シリコンの役割でもお話しました通り、シリコンは髪表面を覆いシャンプーの摩擦からキューティクルを守ってくれる働きがあります。
この「シャンプー時の摩擦」はどんなシャンプーでも避けては通れない道です。
更に、安価なノンシリコンシャンプーになると、使用されている洗浄力がとても強いものが多く、シャンプー時の摩擦が非常に強くなってしまいます。
これによりキューティクルが開き、シャンプーを洗い流した瞬間にきしみを感じる原因というわけですね。
近年、ノンシリコンシャンプーのブームに乗っかり、様々なメーカーから非常に多くのノンシリコンシャンプーが発売されています。
安価でも上質なアミノ酸系の洗浄成分を使用しているシャンプーでは、このきしみを感じにくいものもあります。
しかし、「ノンシリコンシャンプー」と謳いながらも、洗浄成分にはシリコンで髪をカバーしなくてはならないほど強い成分が含まれているシャンプーも存在します。
ノンシリコンシャンプーを使用したいけれど、髪のきしみは嫌だという方は購入時必ずシャンプーの裏に書いてある成分表示を確認するようにしましょう。
そして使用者の口コミを確認するのも1つの方法です。
べたつきやすくなった
一日過ごすと夕方には髪の毛がまるで髪を洗っていない人の様なべたつきになるという症状を感じる方もいるのではないでしょうか。
ノンシリコンシャンプーを使用して、ベタつきやすくなる原因は洗浄成分とすすぎに関係があります。
ノンシリコンシャンプーの多くは洗浄成分が「アミノ酸系」の場合があります。
このアミノ酸系の洗浄成分は、洗浄力は優しく頭皮にダメージを与えにくく、それでいて余分な皮脂や汚れはしっかりと落としてくれるといったメリットがあります。
さらに、保湿力にも優れている為、シャンプーの洗浄成分としては非常に優秀なのですが、その保湿力の高さから普通のシャンプーと同じ様なすすぎ方をしてしまうと、充分にシャンプーの保湿成分が落としきれず、翌日のベタつきの原因になってしいます。
さらにせっかくきれいに洗えた頭皮の汚れも流しきれずに残ってしまい、これもまたベタつきの原因になってしまうというわけです。
そして、アミノ酸系の洗浄成分の中には、洗浄力がとても弱いものも存在します。
その場合一度のシャンプーで汚れを落としきれず、ベタつきやすくなる原因になってしまうというわけですね。
髪のまとまりがなくなった
こちらは、先述のシャンプー後の髪がきしむといった原因と似ており、洗浄力の強い成分を使用しているのに、シリコンが含まれていない事が原因と言えるでしょう。
強い洗浄成分により広がってしまったキューティクルはそのまま何もしなくても閉じる事はありません。
キューティクルが開いてしまうと、髪の保水能力が下がり表面のツヤがおろかパサついた髪質になってしまいます。
これにより指通りが無く、髪が広がりやすくなってしまうのです。
これはシャンプー後のトリートメントで解消できる場合もありますが、やはり毎日使うシャンプーが髪に合っていないと補修が追い付かなくなり、トリートメントをしっかり使用してもプラスの効果が得られなくなってしまうというわけです。
頭頂部に現れる所謂「アホ毛」というものも、髪がまとまりを失うのと同じ原因が考えられるでしょう。
頭皮の痒みを感じる様になった
こちらも①の原因の様に、強い洗浄成分が原因である可能性があります。
非常に強い洗浄成分は、頭皮に必要な油分まで吸い取ってしまい頭皮がまるで砂漠の様に乾燥し痒みの原因になってしまいます。
もしこれが原因でかゆみが出た場合は、我慢して使用し続けるとフケの原因にもなってしまいます。
また、優しい洗浄成分であっても「痒み」が発生する可能性があります。
それは、シャンプーで落としきれなかった汚れが毛穴に詰まり、長時間酸素に触れさせる事で「酸化」が進み、頭皮に炎症や吹き出物などの肌トラブルが発生する可能性もあります。
その肌トラブルによっても痒みが発生する場合もあるということです。
そして、アミノ酸系ノンシリコンシャンプーには「植物由来」のなど天然成分の物が多くこれに対してアレルギー反応を起こし、痒みの原因となっている場合もあります。
この場合はすぐに使用を中止し、専門医に相談しましょう。
髪質が原因の可能性も!
ノンシリコンシャンプーは誰にでも、どんな髪質にでも合うというわけではありません。
元々の髪質が原因でノンシリコンシャンプーが合わないという方もいます。
- パーマやカラーを繰り返したダメージヘアの方
- 頭皮の油分が多めでベタつきやすい方
- 髪が硬く水分量が少ない方
上記に当てはまる方は、ノンシリコンシャンプーが合わないと感じる可能性があります。
特にパーマやカラーで強いダメージヘアの方はノンシリコンシャンプーを使用することで、ダメージが更に悪化し髪の状態がどんどん悪くなってしまう恐れも…。
ノンシリコンシャンプーを使用すると、カラーの入りやパーマの定着が良いという事がいえますが、ダメージヘアだと持ちが悪く早い段階でカラーの退色やパーマが落ちてしまうということも考えられます。
ノンシリコンが合わない時のヘアケア方法
ノンシリコンシャンプーをどうしても使い続けたい方は次を注意してください。
- 強い洗浄成分は含まれているか
- できるだけ天然成分が多く含まれた良質なシャンプーを選ぼう!
- すすぎはシャンプーの倍の時間をかけて
- タオルドライはしっかりと!
- ヘアオイルやヘアミルクなどアウトバストリートメントと併用を
髪がきしむからといってすすぎを少なくするのはNGです。
充分なすすぎを行うことは、汚れを落とすだけではなく、シャンプーの成分をしっかり洗い流す効果があります。
特に天然由来のオイルなどが配合されたシャンプーですと、オイルが髪に残りやすくべたつきの原因にも・・・
ノンシリコンシャンプーによるトラブルを少しでも減らす事ができるので、充分なすすぎを心がけましょう。
「ノンシリコンシャンプーがあわない」まとめ
ノンシリコンシャンプーが合わない場合の原因や髪質などについて解説しました。
シャンプーにおいてシリコンという成分は決して悪ではありません。
髪質によってはシリコンが含まれているシャンプーを使用したほうがいいと言えるでしょう。
自分の髪質を考えてノンシリコンシャンプーやシリコン入りのシャンプーを使用し、綺麗な髪を目指しましょう。